プライベートの話です。先日、子供の付き添いでカードショップへカードの買取をしてもらいに行きました。あるポケモンのカード(写真)が1枚1,000円(元々は5枚150円程度で売っているカードです。)で売れました。他のカードも400円や100円、5円、1円、0円(価値無し)のカードもありました。1,000円のカードは、今度はいくらで売られるのだろうか?それは、自分にとっては、興味がなく、価値が分らないものなので、1円であっても買いたいと思わないカードです。世の中の会社は、それぞれモノに価値という値段をつけて売っています。ニッチやマニアックなものでも高く買いたい人が少数でもいれば価値(=値段)が高まります。当社のようなPR会社は、PRという価値のおかげで成り立っていると思う一方、モノの価値って奥深いと身近な体験から感じた出来事でした。さらにモノの価値はニーズとも置き換えられるかもしれないですね。
03-6441-3656
受付時間(平日 9:00〜17:00)
ご相談無料・お問合せ