3個以上当てはまる事がありましたら、きっとお役に立てると思います。
上記のノウハウを月1回1~1.5時間のミーティングで3カ月でお伝えし、
4、5カ月目で以下の活動をさせて頂くというものです。
そして、弊社で御社のサービスや製品に合わせた、オリジナルのメディアリストを作成し提供させて頂きます。
それは、「メディア名」「社名」「部署名」「氏名」「電話」「メール」「住所」が入っているものです。
メディアに1社1社電話し、御社のサービスや製品の内容を伝え、メディアの担当者を特定していきます。
※メディアによっては、個人宛でなく、編集部宛にリリースを送って欲しいという場合もあり、その場合、個人は特定できません。
・メディアは、何となく怖い存在だったので、「電話のかけ方」が教われて、臆することなく電話できるようになりました。
・メディアの方と直接会うことで、今後、どのような広報活動を行えば良いかのヒントがもらえました。
・これまでは、プレスリリースを一斉に配信する方法しか行ってこなかったのですが、特定のメディアにだけ、まずは情報提供を行う手法も活用できるようになり、ニュース性によって発表方法を使い分けできるようになりました。
一般的に、PR会社は、基本的には、お客様に「連絡先入りのメディアリスト」を提供することは、ありませんでした。
それは、お客様に「連絡先入りのメディアリスト」をお渡ししてしまうと、次回からは、お客様ご自身でメディアへの電話や対面でのコンタクトができてしまうためです。
しかし、私たちは、もっとお客様のニーズに合わせて、サービスを提供していくべきだと考えました。
また、お客様と接点が持てていれば、数社に1社でも「記者発表会を行いたい」「不祥事に備え、謝罪会見の練習をしたい」といった弊社のサービスを必要とする新しいお仕事につながると考えて、この掟破りのサービスを大々的に提供させて頂く決意をいたしました。
自社内に広報のノウハウを蓄積して行きたいとお考えでしたら是非、この機会にお問合せ下さい!
弊社で、御社に合ったメディアリストを作成いたします。
平均的には約100~200媒体です。
担当者がいるメディアは担当者の調査まで。編集部宛などとなる場合もございます。
当初3カ月の間に月1回1~1.5時間のお打合せで、広報ノウハウをお伝えさせて頂き、4、5カ月目には、プレスリリースの添削、メディアへの対面プロモート(2メディア)、記者クラブでの資料配布などを御社と一緒に行います。
5カ月後には、基本的な広報活動が御社社内でできるようにサポートさせて頂きます。
契約期間中、広報活動に関する事でしたら、何度でもお電話でおたずね可能です。