アンケート調査PRとは?

「アンケート調査PR」とは、アンケート調査を行い、結果を発表することで、メディアでの露出を図る広報・PR活動です。

例えば、以下は、弊社が『「近いうち」は、15.7日』という結果を発表したアンケート調査のニュースリリースです。

当時、野田内閣が解散時期に関し「近いうちに国民に信を問う」という発言もあり、いくつかのメディアで取り上げてもらいました。

アンケート調査PRのメリット どんな企業でもできる!

「アンケート調査PR」の一番の長所は、「どのような企業や自治体でも実施できる所」です。

広報・PR活動は、「ニュースネタ」が無いと活動できないのですが、「アンケート調査PR」は、「ニュースネタ」をつくり出すことができます。

そして、その効果は、

1.「〇〇」=「企業」のイメージ訴求ができる

所です。

例えば、「不動産会社A社」が「住まいに関する調査」を行った場合、「不動産会社A社」調べの調査として、メディアに露出されます。「住まい」=「不動産会社A社」として想起してもらいやすくなります。

2.「啓発」ができる

所です。

例えば、トイレメーカーが便座に新機能を持たせた商品を発売する場合、「男性の7割は、座ってオシッコをしている」という調査を発表することで、便座の重要性を啓発することができます。

アンケート調査PRは、上手くいくと全国紙やテレビでの露出も可能な手法です。

「なぜアンケート調査結果を発表するだけで、メディアが扱ってくれるのか?」

その答えは、みんなアンケート調査が好きだからかも知れません。

アンケート調査PRのコツ 仮説が命

「アンケート調査PR」は、①「世の中にまだ出ていない」 ②「面白い調査結果」 が無いと、メディアに扱ってもらえません。

そのためには、「こういう質問をしたらこういう答えが集まるのではないか?」という「仮説」が最も大切です。

弊社で実施したアンケート調査PRで多くのメディア露出を獲得した調査結果は、

  • 「嫁姑が仲良く暮らせる距離、21km」
  • 「生まれ変わっても、今の妻と結婚したい」男性41%、「今の夫と結婚したい」女性26%
  • 「2021年 流行ポーズ 1位 新庄監督『ビッグボスポーズ』」

などです。

いずれの調査結果も仮設を立てて、導き出した答えとなります。

例えば、「嫁姑が仲良く暮らせる距離、21km」は、まずは調査実施前に、嫁姑が仲良く暮らせるコツは、『付かず離れずの関係を保つこと』だと想定し、実際の家の距離にしてみたら、かなり離れているのでは?」と仮説を立て、調査を行いました。

全ての調査が仮説通りの答えが出る訳では無いのですが、時事性、季節性などを考慮し「こんな答えが出たら面白い!」という調査設問を考える事が最も重要です。

また、アンケート調査PRのニュースリリースに、「専門家の見解を入れておく」と、調査の裏付けとなり、記者がその専門家に電話取材を行うなど、メディアの方が内容の濃い記事を書きやすくなります。

アンケート調査PR サービス内容

○アンケート調査PRの企画と設問作成

  • 御社と調査内容の方向性のお打合せをさせて頂き、 アンケート調査の設問を作成いたします。
  • 設問数は、10問程度がオススメです。
  • なぜならば、メディアに取り上げられるのは、面白い結果の2、3問だからです。
  • 答えが一緒の設問、例えば「はい」「いいえ」などで答えられるものは、マトリクス設問といい、10問分の設問で1問と数えます。(調査会社によって違います。)
  • サンプルは500名以上が理想です。メディアにヒアリングしますと、「500名以上は、欲しい」と言われます。500名以下で、面白い結果の場合は、例外的に記事なっていることもあります。

○リサーチ会社への発注

  • マクロミルやクロスマーケティング等のインターネット調査会社に依頼します。

○リサーチ会社との調整業務

  • 「誤字脱字」や「回答者の答えやすさ」など調査の専門家からの意見に合わせ設問を調整していきます。

○アンケート調査リリースの作成

  • 調査結果をグラフ化し、見やすくします。
  • 1問目を「はい」と答えた人は、2問目「いいえ」と答える傾向にあるなどのクロス分析も行います。
  • ページ数としては5~10ページ程度です。

○アンケート調査リリースの配信先となるメディアリスト作成 

  • 調査内容に応じて、リリース配信先の対象となるメディアを選定します。
  • おおよそ200~300メディア程度です。

○調査リリースの配信&メディアプロモート

  • アンケート調査リリースを配信します。
  • 電話や対面などでメディアに記事化を働きかけます。

○PR露出報告書の作成

  • メディアに露出した記事や映像を収集します。

アンケート調査PRの企画から実施までの期間は、おおよそ2~3ヶ月です。

アンケート調査PR 費用

PR活動費 150万円(税別)

<内訳>
・アンケート調査PRの企画と設問作成
・リサーチ会社との調整業務
・アンケート調査リリースの作成(~10ページ)
・メディアリスト作成
・調査リリースの配信&メディアプロモート
・メディア対応
・PR露出報告書の作成
・近距離交通費、通信費
・リサーチ会社の調査実費(約30万円 サンプル:500名、設問:10問 想定)

上記の価格は、目安となります。御社のご要望をお伺いし、詳細なお見積を再度ご提案させて頂きます。